5/3
自治体消滅...
空恐ろしい気分に襲われました。 5月1日放映のNHK〈クローズアップ現代〉を観てのことです。 題して『あなたの町も消える?極点社会の衝撃』。 人口減社会のシュミレーション、その実像は? 東京一...
5/1
駐在所...
みなさんにとっての「駐在所」は、どんなところでしょう? 私にとっては、何かあったら、すぐに駆けつけてもらえる・相談に乗ってもらえる 安心の象徴のようなところです。 私の住まう地域の〈富永駐在所〉...
4/26
知事選へ!...
琵琶湖について…… 「琵琶湖の再生は、琵琶湖との関わりの再生から!」 と、嘉田知事。 「琵琶湖の恵みを永遠に!水環境の知見を世界に!」 と、三日月衆議院議員。 注目の知事選挙をこの夏に控える...
4/23
ぞうさん...
みんな幼い頃に口ずさんだ『ぞうさん』。 「ぞうさん、ぞうさん、お鼻が長いのね。 そうよ、かあさんも、長いのよ♪」 ……作者のまど みちおさんによると、 小象の自慢の歌ではないという。 ……そ...
4/22
たとえ...
素晴らしい〈たとえ〉に出会うと、 僕は、それだけで、シアワセいっぱいになります。 朝日新聞の『天声人語』(4月15日)に、 次の行(くだり)を見つけた時は、しばし、その世界に吸い込まれました。 ...
4/21
後援...
滋賀県後援とか、長浜市後援とか、……の〈後援〉です。 この頃、〈自治体後援〉、その渋りが、ちょっと話題になっています。 依頼主や他の団体等から、後で「あ~やこ~や」言われるくらいなら、 それは、...
4/20
突破力...
政治家に転身することを決意した前後から、 「突破力」という言葉が、 心に浮かんでは消え、消えては浮かぶようになりました。 県議になって、この3年、 「突破力」をもっと身につけな!という気負いも...
4/19
田島一成...
本日、『田島一成・春のつどい』が(を)開催されました(しました)。 午前は、衆議院議員:細野豪志を迎えて彦根で、 午後は、参議院議員:福山哲郎を迎えて長浜で、 2会場での開催でした。 先の総選...
4/18
ごまかし...
朝日新聞の「声の欄」への投稿、 お偉い方の論説より、ずっとスルドイ論点のものが、よく目に留まります。 今日のそれもまた、「そのとおり!」と相づちを打ちたくなるものでした。 題して『ごまかしの武器...
4/17
特殊詐欺...
知人から聴いた話です。 息子を名乗る者からの電話、 「母さん!カバンを電車に置き忘れた~。支払いの○○万円が……」 母親 (この時点では、詐欺を疑っていたらしい) 「……」 しばらくして警察...
4/16
就学援助...
就学援助……!? ご縁のない方には、聞き慣れない言葉でしょうか。 小生には、学校勤め30年の由、身近だった言葉です。 就学援助……とは、 経済的な理由で、就学(=学校で学ぶこと)がむずかしい児...
4/15
弁護士...
ある方からご要望がありました。 その内容に応えることは、不見識の身に余ると判断し、 本日、その方と一緒に、弁護士を訪ねることになりました。 (事の内容は、当然ながら、控えます) まず、弁護士の...