どうせ綴るなら……
昨日の投稿……
「一般質問」に対する「教育長答弁」!
というところですが……
「知事答弁」にしました。
(「教育長答弁」は、私の質問を
全面的に受け入れる内容でした。)
このことを
『産経新聞』だけが、記事にしてくれました。
私の「一般質問」と「知事答弁」を取り上げてくれた
その見出しは……
「教育改革に知事懸念~国の関与最小限に」。
以下、抜粋です。
「大橋通伸議員(民主)が一般質問で、
安倍政権の教育方針に対する考え方をただした。
嘉田知事は、
国は学校制度などに関する基本的な枠組みの制定や(中略)を担うとし、
それに基づき都道府県や市町村が地域の実情に応じた教育行政を行うと指摘。
地方分権の観点から、全国知事会として、
『国の関与は最小限にすべきだ』との意見書を出している、と述べた」
私の指摘……
「集団的自衛権の行使を容認するための
解釈改憲の手法と、その強引さにおいて、
安倍教育改革は恐ろしく似通っている!」に
冷静、かつ良識をもって
答弁いただいたと、思います。