原発事故の避難訓練

2014年12月03日

この秋も、湖北の地で、原発事故の避難訓練が実施されました。
原発から30キロ圏内に居住する……
住民(小学1~6年生を含む)約200名が参加しました。
地元の小学校に一次避難をし、バスで二次避難所へ移動です。

二次避難所では、放射線をどれだけ浴びたかを測る訓練です。
測定は、県・市の関係職員のほかに、関西電力からも。(写真をご覧ください)
大人も子どももおしゃべりひとつせず、
神妙な面持ちで測定に臨んでいたのが印象的でした。

でも、もし、もし、実際に事故が起これば、
この測定訓練も、おびただしい人数の中で、
パニック状態になるかと想像すると、
空恐ろしい気分になりました。

今日は、総選挙2日目。
テレビや新聞の報道では、原発事故・原発再稼働が、争点のひとつに挙げられるも、
あとの方になっているのが、どうしたものかと、思っています。
みなさんは、どうお思いですか?!

滋賀県2区の候補者、田島一成は、「卒原発」です!

20141204-012645.jpg

20141204-012700.jpg

20141204-012716.jpg